仕事が合わないと考えている人のブログ

本業が限りなく不向きな男が綴る本音

GW明けホームシックです

f:id:harucaffelatte:20170507170205j:plain

  1. GWの想い出がありがたい
  2. なぜGWの想い出が想い出でおわるのか
  3. じゃぁ、生活を変えよう

 

 

  1. GWの想い出がありがたい

   GWは息子の車が車検ということもあり、山形と新潟を往復することが

   多かったですが、とても懐かしい気持ちになりました。

  私の故郷は新潟県の北のほうですので、山形とも近くて雰囲気が似ている

  ですよね。

  今回は息子と夜に酒を飲んだり、いろいろ話ができてよかったです。

  新潟では短い時間でしたが娘と話ができました。

  その想い出がありがたいですね。

  また始まる東京孤独生活とは真逆です。

 2.なぜGWの想い出が想い出でおわるのか

  その想い出が想い出に終わること自体どうなのか?

  GW楽しかったね。。。ではなく、どうしたらその楽しさが

  継続するのか、それもコストをかけずに。

  GWを別世界にするからこそ、日常とのギャップが激しくなる

  のではないかなと思います。

 3.じゃぁ、生活を変えよう

  そこで、私の場合ですが新潟帰省の頻度を上げる。

  そのためにいまやっている講師の仕事を思い切って辞めると

  いうことに決めました。

  お金のことを考えると厳しいのですが、自分の精神の健康には

  変えられません。自分を大切にする。

  まずこれからだと思います。

 

GWは自分でつくるもの

f:id:harucaffelatte:20170507004446j:plain

  1. GWの混雑
  2. GW料金
  3. GW終わってから休むひと
  4. じゃ休みを自分でつくればいいんじゃ

 1.GWの混雑

  GWみなさんいかがお過ごしでしょうか。

  私は東京→山形→新潟→東京→新潟→山形→新潟→東京

  という過ごし方をしています。

  車の車検があったので山形に住んでいる息子の車を

  新潟に持っていって車検して、終わったら山形に持って

  いってから、新潟にもどるという慌しさでした。

  交通費もバカにならないのでバス、在来線での移動でした。

  ですからあまりGWの混雑は体感はしなかったとても珍しいGW

  でした。

  2.GW料金

  混雑には辟易はしなかったですが、どうなのと思ったのは

  高速バスのGW料金(私はギリギリ通常運賃でしたが、

  新潟ー池袋間は6300円もします。通常土日は5700円)

  あとは、新幹線の回数券はGW,お盆、年末年始は使えない、

  土日切符もダメ。いろいろ制約は多いわけです。

  GW料金ではないですが、ダイハツはGW間は休暇のため、

  (5/3から5/7)車検を前倒しにしなければならなかった。(泣)

  GWですから。。という枕詞ならなんでも値段あげられるのかな。

  3.GW終わってから休むひと

  私はもう東京にいますが、山手線で電話しているひとがいて、

  休みは明日(7日)からなんだわとかいう人もいました。

  あと、今週末(13日)の高速バスは予約とれません。

  これって、GW完全分散なのか?

  GW料金に嫌気がさしたのか? そんな気がしますよね。

 

  4.じゃ休みを自分でつくればいいんじゃ

  結論になってしまいますが。。。

  もう、休みなんか自分でつくりましょう。仕事は自分の集中できる時間、

  日に行うことにして、自分のペースをつかんで休みはもう自分でつくる

  しかないですよね。

  私としては「GWは5月15日からにします」っていう勢いです。

  ホームシックが5月1週には激しく病むので、5月中旬にしよう。

  というざっくり感です。

  私の場合はホームシックは立派な病ですから。それを埋めるような

  生き方→仕事の仕方を考えないといけないようです。

 

 

ブラック企業に勤務しつづけた人は40代で燃え尽きリタイアしている

f:id:harucaffelatte:20170503000957j:plain

 

  1. ブラック企業に勤務しておどろたこと

  2.  ブラック企業ベンチャー企業と自分で言っている

  3. ブラック企業に勤務していた人は40代で辞めざるをえない
  4. ブラック企業に勤務してはいけません

 

 1.ブラック企業に勤務しておどろいたこと

   私はいわゆるブラック企業に勤務したことがある。

   大学の先輩ということもあり、勤務した新潟のIT企業でした。

   まあ、いろんなことに驚きました。

   ・勤務表がありませんでした

   ・定時に帰る風潮がありませんでした

   ・仕様書がありませんでした。(いきなりコーディングです)

   ・打合せがありませんでした。(営業とSEは1対1でしたので、営業の言いなりでした)

   ・週休2日でしたが土曜日に休むと怒られました。

   ・こんなでしたから、教育なんでありませんでした。

   ・福利厚生の話をしたら怒鳴られました。

   ・社長はしょっちゅう怒ってましたから、社長の下は全部ヒラみたいでした。

   こんなでしたが、いいところもありました。

   たとえば

   ・どんぶり勘定でしたので、しょっちゅう飲み会があった。

   ・社長以外ヒラですので、上司がいないような感じでみんな仲がよかった。

 

  2.ブラック企業ベンチャー企業と自分で言っている

    社長は自分の会社をベンチャー企業といってました。

   マザーズに上場するとか豪語してましたけど。(何年たっているんだ)

   たしかに、当時はベンチャーなのかないつかは、きちんとした組織になるんだな

  とか思っていましたが、いっこうにこの親方体質は変わりませんでした。

  私は、日本にベンチャー企業が育たないのは、創業期にブラックで創業して

  そのまま変わらずブラックだからかと思います。

  ベンチャー企業であるからこそ、いろんなことをきちんとしないといけないはず。

 

 3 ブラック企業に勤務していた人は40代で辞めざるをえない

   こういう感じで勤務したら、40代まではたらいたとして、それは普通の会社の

   35年くらいはたらたことに相当します。

   体力もなくなり、このブラック企業朝令暮改でいろんなことを変えてきますから

   40代にもあると適応できなくなります。

   このブラック企業北朝鮮みたいです。トップは同族だわ、そもそも世襲が多いです

   自分の同族だけは経営で、ほかは体制やら制度やらないくせに変えようとします。

   それは自分の同族だけの生き残りです。暴力です。

 

  4.ブラック企業に勤務してはいけません

   結論としては日本のブラック企業ベンチャー企業=同族小資本会社ですので

   長く働く気があるのであれば、勤務してはいけません。

   働き方改革とありますが、自分がまず定時まで継続して働けるのか、スキルがそれに

   伴って蓄積されていけるのか、そのような観点でみてください。

   ベンチャー企業の毛皮をかぶったブラック企業をまずは抹殺すべきでしょう。

   日本にベンチャー企業は育たない。

   このあたりまえのことをあたりまえに名言しましょう。

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

何事もMAX70%の力でいこう!(=稼働率)100%の力を出す仕事はやめるべきだ

f:id:harucaffelatte:20170427235811j:plain

私は1年ほど工場のシステム部に常駐した経験がある。

その工場勤務で学んだことは今でも思い出すことばかりだ。

  1. 頭の仕事も「稼動」だ
  2. 平準化を考えないといけない
  3. MAX70%の力でいくべきだ

 

 頭の仕事も「稼動」だ

最近はそうでもないですが、「稼動」というと力仕事を意識していることが、

多いようですが、頭脳=脳で、脳は内臓ですからね。その内臓を酷使する頭脳労働も

やはり「稼動」ということになります。

頭を使うって、なんか肉体労働と離れているところにありますから、そこを意識しないと

メンタルタフネスや、メンタルの病を理解することはできないでしょう。

 平準化を考えないといけない

工場で3つの機械があるとして、あるものを作るとして1つの機械の能力がいくら

高いとしてもその1つ、あるいは2つに負荷をかえる生産計画は意味がないと

いうことです。無理な計画を実行すると、やがて機械は故障し、

そのリカバリーで残りの機械の負荷がなおさらかかってしまうでしょう。

かといって機械を休ませ、また稼動て、休ませたりしても故障するでしょう。

だいたいMAX70%くらいの稼動がいいとのことでした。

24時間動く工場も最近ありますが、なおのことの稼働率は意識するとのこと。

工場は夏休み、正月にいっせいに機械を休ませます。この休みが重要です。

ここまでで、なにか気がつきませんか?

人間もおなじようなものではないかなと。土日休みだとしても、仕事場まで通勤するでしょう、

雑談もあるでしょう、ながら会議なんてこともあれば、やはり70%くらいの力で仕事するのがせいぜいではないでしょうか。

 

  MAX70%の力でいくべきだ。

がんばれ!、100%の力をだせ・・などと言われますが。

これは無理です.。100%の力をだしたら。、2時間後には寝てていいでしょうか。

そうではないでしょうね。

努力も大事でしょうけど、「稼働率」70%を考慮しない努力は無理があるでしょう。

今の働き方改革もこういう生産計画、人間の脳=内臓ということを考えないと

意味がないでしょう。

逆に言えば、常に100%をだす仕事の仕方はどこか間違っているか、

そもそもその仕事に向いていないということではないでしょうか。

 

(了)

 

ホームシックが心身を蝕む!

f:id:harucaffelatte:20170426233744j:plain

  1. 単身出稼ぎの立ち位置とは
  2. 慢性的な帰りたい病
  3. さてどうするか

  1.単身出稼ぎの立ち位置とは

   私は会社に属していませんから、単身赴任ではなく、単身出稼ぎです。

   契約社員という扱いではありますけど。

   確定申告も自分でやっています。

   NHKの朝ドラでやってますが、主人公のお父さんは東京に出稼ぎに

   行っていますが、私もそんなもんです。

   頭脳土木のシステムエンジニアですけど。

   まあ、単身赴任と同じようなもんですが、私の場合は地元新潟では

   多くは稼げないという理由で東京に出てきているわけです。

   いつでも辞めれるとは思いますが、そうなると2人の子供の大学の学費は

   払えないし、とかお金の理由です。

  2.慢性的な帰りたい病

  もう東京には、途中新潟に2年間帰りましたが、6年います。

  毎日、新潟に帰りたいですね。

  スマホでRadiikoの新潟の放送を聴いてますし、仕事でも新潟のライブカメラ

  をみています。

  週末、誰とも1日 話さないということもあります。そうなると、メンタルな病

  に一直線ですね。

  週明けの仕事はまるっきりやる気ありません。

 3.さてどうするか

  なるべく、新潟に帰ることにします。

  お金のからみで、新幹線は使えませんので、JR東日本の「週末パス」や

  高速バスを使うことになるでしょう。

  在来線でもう少し、長岡ー水上の本数を増やしてもらいたいんですけどね。

  こうして、書いている間でも、やはり帰りたいんです。

 

  

  

 

SQLが苦手なんですけど何か?

 

f:id:harucaffelatte:20170426004835j:plain

私はSEなんですがSQLが嫌いです

私がプログラマーとしてデビューしたのは今から30年ほど前です。

その頃はSQLなんてものなくて、Brieve というものでした。

いわゆるレコードマネージャーでしたね。

SQLなんてものが出てきたのは私が30歳を過ぎてからですよ。

いきなり研修もなく、やらされてましたから。。。

はっきりいって・・・わからない。 でした。

それでも、勘のいいひとは、なんとなく習得していったようです。

SQLって、考え方が違うんだよね

SQLって最近は集合の考え方だと思うようになった。

AとBとの交わりは INNNER JOINだし。。。とか

そういうイメージができるようにはなってきたけど。

まだまだだ・・。

SQL文をみるだけで身体に異変が

そうこうしているうちに、SQLを組もうとすると、動悸、イライラがするようになって。

もはや病気だ。。。。

UNIONとかで、つながっているものをみると、もう駄目だった。

今は、少しはよくなっているけど

今は、基本書を買って、手で打ち込んだりするうちになんとなくわかって

きたようには思えますが、まだまだ身体の反応はあります。

なぜ、だろうかと思いましたが・・・・

デバッグができない」 これです。

そもそも、普通のプログラムみたいに1行単位にデバッグできないではないか。

クエリー毎にちぎって、実行させるのだろうけど、そんな解説もきいたことないし。

全部自分でトライアンドエラーなんだよね。

向いてない人間にやらせるんだから、しっかりした解説がほしいと理性では思うが、

その前に身体が拒否しているわけだ。

身体が反応しているときは、なぜだ、どうしたらいいとかも思い浮かばなかったです。

あるとき

「そもそも、わかるわけないんだわ、だれも教えてくれなかったし」

と開き直るようにしたら、少しよくなってきました。

やはり SQLは嫌いだ

しかしです、どんなに身体の反応が収まっても、そもそも嫌いなものは嫌いですわ。

嫌な奴は好きにはなれません。

嫌いだけど、仕方なく付き合ってやっている。

全然 SEだけど技術的な話ではなくてごめんなさいorz

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は明日、昨日のきみとデートする を観たら爽やかになった


back number「ハッピーエンド」MV(Short )「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」Ver.

 

娘から文庫本をもらって読んでみた。

泣けた・・

映画観たかったな。

文庫本で泣けるんだなんて。

DVDがでるのは6月だそうだから、それまだyoutubeで我慢かな。

youtubeみるかぎり、映画は、かなり文庫本に近い構成のような気がする。

音楽も、おそらく映画のコンセプトを探って作ったものでしょうし、

作品とかなり密接な関係のように思えます。

あと、僕には大学3年の息子がいるのですが、

youtubeの友人との感じ,文庫本の大学の感じがなんか今風の感じ

のように思いました。(たまに、息子の大学あたりには遊びにいくので)

なんか、頭の中にさわやかな風がふくような感覚に襲われました。