仕事が合わないと考えている人のブログ

本業が限りなく不向きな男が綴る本音

SEっていってもいろいろあるから、注意してね

f:id:harucaffelatte:20171031110203j:plain

新潟に帰りたい@出稼ぎブロガーです

昨日、今日とお休みをもらっています。

なぜか・・・・ストレスです。

派遣型のSEですから、建設現場が終わると次の建設現場にいきます。いわゆるゼネコ

ン型の作業形態→(いわゆるSIerは事業者(会社))です。

これは、建設業者と同じく、基請け、下請け(これも3階層くらいある)という構造

になっていて。僕は下請けの上のほうにいます。

でもでも、今回いきなりここに放り込まれた僕は

  • スキルが合わない(言語pythonってなに? eclipseよくしらない)
  • 仕事の進め方、テストの際に必要なドキュメント(その体裁)
  • テストデータの選択
  • スタブ、ドライバの作成方法

など、その場にいないとわからんのですわ。

これをいわゆる、その場にいた人と同じ工数でやれっていうわけですからね。

最初の一か月はいろいろ収集しましたよ。それでも。

でも、2ヵ月目でスケジュールに間に合わなくなると、パニックになる。

今はここの状態です。SIerのもとで仕事をしていくには

  1. なるべく若い頃に加入して雑用しながら全体像を抑える
  2. できるだけ長くそこに張り付く
  3. ツールの使い方になれる

というのしかないでしょう。

僕は新潟作業が長いので

  • 独立系の会社で働いていた(スケジュールは調整ききました)
  • エンドユーザーの仕事が多かった、エンドユーザは一度人間的な信頼を得ると落ち着いて仕事ができる
  • 言語としてがWin系でほぼいける

考えてみるとすごいスキルギャップでしたね。

あとSIer以外はけっこう人間的な横のつながりができやすいので、ギスギスしないように

思います。

あと、工場系SEだったこともあるので、

  • 現場の方と仲良くなると仕事しやすい。

いすれにせよ。人間らしい環境があるかどうかが第一かなと。そういう面ではSIerの環境は僕には向かないですね。

SIer向きの人もけっこういますから、SEになる方でも、これからSEを目指すひとでも

自分はどの方面の仕事をしたいのかを考えてみてください。

僕の不適応も半分はSIer向きでないという点があるのかもしれません。